maeshimaの日記

メモ書きです

2010-01-01から1年間の記事一覧

emacsでコメントを付ける/はずす

これまでリージョン選択して M-x comment-region M-x uncomment-region ってやってたけど M-; でもできる!これからこっちでやろう

nginx の location ディレクティブに関するメモ

NginxHttpCoreModuleを見て。意訳的なメモ。 "~", "~*"のプレフィックス 正規表現を使う時には "~" か "~*" のプレフィックスの指定が必要。それぞれ "~"は大文字小文字を区別する "~*"は大文字小文字を区別しない という意味。 マッチングの順序 文字列での…

emacsコマンド補完

tabだけかと思ったらC-iでもできる!今度からC-iでやろう

emacsで正規表現を使って置換するときに忘れがちなことをメモ

たまにやると忘れてて困る。のでメモ 括弧を特殊文字として使いたいときには\(\)みたいにバッククォートを付ける 括弧を付けたものを後で参照するには\1とかする re-builderで確認する Emacs で正規表現を使うなら re-builder を使おう - ひげぽん OSとか作…

UTF-8の仕様

メモ。UTF-8はASCII文字と互換性を持たせるために可変長。最初のバイトが 0なら1バイト 11なら2バイト 111なら3バイト 1111なら4バイト 10は中間文字。 はまりどころ? これだけだと複数のバイトで同じ文字が表現できてしまう。(中間文字が10000000の場合)。…

nginxの設定ファイルのチェック

知らなかったのでメモ。 nginx -t # conf がデフォルト以外の場所にある場合 nginx -t -c /path/to/nginx.conf

git svn clone

git-svnを使ってcloneするとき、下記のような感じでやるとブランチやタグが一つに取り込まれる。 git svn clone --prefix svn/ http://example.com/repos/hoge hoge -T trunk -b branches -t tags # 上のと同じ git svn clone --prefix svn/ -s http://examp…

性別を表すカラム名

sexよりもgenderが無難な感じで良さげ

facebook_oauth

twitter_oauthと同じ作者が作ったfacebook用のgem。moomerman's facebook_oauth at master - GitHub Authorized request example twitter の oauth と同じような感じ。ただなぜか最初のうち 401 になった。アプリ設定のweb site→サイトURLを入れたらうまくい…

binary file が conflictしたとき

git

下記のコマンドで、今居るブランチとmerge元のブランチのどちらが正しいかを決める→コミットする git checkout --ours -- <dir>|<file> git checkout --theirs -- <dir>|<file></file></dir></file></dir>

今週のrailscasts - Inherited Resources

いわゆるRails的なアプリケーションを作る時に手抜きが出来るgem。他にもいくつか似たようなgemがあるけど、inherited_resourcesは Rails 3.0 に対応していて、かつ一番新しい感じだそう。Railscasts - Inherited Resources ASCIIcasts - “Episode 230 - Inh…

settingslogic

configatron 的なconfig値を設定する gem。binarylogic's settingslogic at master - GitHub README読んで気づいたconfigatronとの違い config値を扱うクラスを作る必要がある yamlファイル内にERBを埋め込むことが出来る 値の扱い方や、後付けでの値の設定…

Consistent Hasing

memcachedを知り尽くす:第4回 memcachedの分散アルゴリズム|gihyo.jp … 技術評論社を見てConsistent Hasingについてざっくりまとめ。剰余法でキャッシュを分散させる方法は、サーバ台数を増減させたときにキャッシュのヒット率が大幅に下がってしまう。こ…

twitter_oauthを使ってみる

The Ruby Toolbox Searchでtwitterで検索すると2位のtwitter_oauthのREADMEを見ながらtwitter で oauth 認証をしてみた。ダントツ1位の twitter gem もあったけどなんとなく。moomerman's twitter_oauth at master - GitHub unauthorized request example …

確認画面をRESTでやるにはどうしたらいいのか

いくつか方法があるみたいだけど、それぞれ実装が大変なので/users/new/confirmみたいにRESTfulをくずしてしまうのが一番手っ取り早いのかもなあ・・・やだなあ 参考 確認画面問題はトランザクションリソースの導入で解決できるのでは - 岩本隆史の日記帳 確…

NginxHttpRewriteModuleのドキュメントを読む

NginxHttpRewriteModuleの一部意訳したメモ。自信ないところがわりとあるのでそのへんご了承ください。 if location の文脈で使うと、思ったように動かなくなったりするようなので基本的には使わない方がいいらしい。locationでもifを使って安全なのは retur…

apparmorメモ

ubuntuを利用していて、mysqlのデータ保存先をデフォルトから変更したときになぜかうまく起動しなくなったらそれはきっとapparmorのせい。 mysqld を終了 mysqladmin shutdown -u root -p apparmorを編集 sudo emacs /etc/apparmor.d/usr.sbin.mysqld として…

特定のカラムをserializeしているときのfixture

DBに配列を入れたいとき、下記のようにmodelでserializeメソッドを使います。 serialize :hoge, Array serializeはyamlに変換してDBに格納するので、fixtureは hoge: - 1 - 2 - 3 のようにすればオッケー。

今週のrailscasts - Polling for Changes

Railscasts - Polling for Changesを見て。javascriptを使って、ブログのコメント欄を動的に更新する例。気になったところをメモ。 jquery-rails Rails 3 用のジェネレータ。 rails generate jquery:install とすると、 prototype.jsを消して、jquery.js や …

矩形操作

この二つは頭にたたき込んでおきたい C-x r o で空白を挿入 C-x r d で矩形領域を削除 emacsの矩形選択モード紹介 | tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

god

Ruby製のプロセス監視ツールGodについてのメモ。God - A Process Monitoring Framework in Rubyの内容を途中まで適当に意訳してるだけ。 インストール sudo gem install god 実行方法 # 普通に実行 sudo god -c /path/to/config.god # foreground で実行 sud…

drubyメモ

druby使う時のメモ。 drubyのサーバプロセスはスレッドなのでmutex的な処理が必要になってくる drubyの引数/戻り値はMarshall.dumpされたオブジェクト。値渡し。 相手の知らないクラスのインスタンスは送れない(厳密には送れるけどDRbUnknownとかいうオブジ…

今週のrailscasts - Sortable Table Columns

Railscasts - Sortable Table Columnsを見て。スクラッチで table に出力されるレコードを sort する話。jsでajaxではなくて普通にクエリで sort する。正直あんまり目新しい要素はなかった。 下記のように injection 対策として ActiveRecord.column_names …

/srv/svn/repos に svn レポジトリ作って、~/work/hogeの内容を import する例

permission等は適宜修正する sudo mkdir -p /srv/svn/repos cd /srv/svn/repos sudo svnadmin create hoge svn import ~/work/hoge file:///srv/svn/repos/hoge

今週と先週のrailscasts - Upgrading to Rails 3

このあたりを見て。 Railscasts - Upgrading to Rails 3 Part 2 ASCIIcasts - “Episode 226 - Upgrading to Rails 3 Part 2” Railscasts - Upgrading to Rails 3 Part 3今週のrailscasts - Upgrading to Rails 3 Part 1 - maeshimaの日記の続き。やっぱり基…

mysqlパラメータメモ

my.cnfでのパラメータメモ binlog_do_db, binlog_ignore_db データベース単位でバイナリログに記録する/しないの指定が出来る server-id レプリケーションを使う時に必要な server の id。 log-queries-not-using-indexes インデックスを使わないクエリをス…

本調子を読んだ

同居人から借りて読了。一言で言えば、「本を読むと幸せになれるよ」ということを伝えるための本。本調子 強運の持ち主になる読書道posted with amazlet at 10.08.12清水 克衛 本田 健 七田 眞 望月 俊孝 斎藤 一人 ハイブロー 武蔵 読書普及協会 総合法令出…

openid_authenticationのREADME

rails's open_id_authentication at master - GitHub 一部意訳したメモ。 前提 openid_authentication は session を使う。代わりにファイルに格納することも出来る。ファイルは RAILS_ROOT/tmp/openids に格納される。でもファイル格納は単一のアプリサーバ…

ruby-openidはテスト時にfile格納で基本はmemcache

久しぶりにopenid_authenticationを使ったらDB store が無くなっていた。今はopen idの情報を一時的に格納しておくための方法が三パターンある。 file memory memcache memoryがデフォルトだけれど、単にhashに格納しているだけなのでマルチプロセスなサーバ…

bundlerのバグ?

bundler0.9.24で、Gemfileに gem "ruby-openid", :require => "openid"と書いたのだけど、どうもrequire 'openid'されていないようでエラー。controllerにrequire 'openid'としたら動いた。